秋明菊、実家では貴船菊と呼んでいました。
京都の貴船で多く見られるので、貴船の名前がつけられています。
貴船菊が似合いそうな水の美しい深山の貴船、昨年訪れた時には初夏でしたのでユキノシタ(雪の下)が茂っていました。
今日の秋明菊は島根県雲南市大東町産です。
ツルウメモドキ(蔓梅擬)と合わせました。
秋明菊(シュウメイギク)
蔓梅擬(ツルウメモドキ)
秋明菊、実家では貴船菊と呼んでいました。
京都の貴船で多く見られるので、貴船の名前がつけられています。
貴船菊が似合いそうな水の美しい深山の貴船、昨年訪れた時には初夏でしたのでユキノシタ(雪の下)が茂っていました。
今日の秋明菊は島根県雲南市大東町産です。
ツルウメモドキ(蔓梅擬)と合わせました。
秋明菊(シュウメイギク)
蔓梅擬(ツルウメモドキ)